建売と家族

家族3人と新築建売の記録です 育児やDIYなど綴っていきます

ウッドデッキに使われるハードウッドは本当にメンテナンスフリーなのか

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ウッドデッキと調べると合わせて出てくるのがハードウッド

ハードウッドは木材腐朽菌に強い!シロアリに強い!と言われています

たしかに、木材腐朽菌やシロアリに強いハードウッドは屋外での長期使用(20年以上)が環境によっては可能かもしれません

長期使用と合わせて謳われるのが、《メンテナンスフリー》

本当にハードウッドはメンテナンスフリーなのか?と思い、色々調べて考えた個人の意見と製材屋さんから聞いた話をまとめたいと思います

スポンサーリンク

 

ハードウッドを塗装しない理由

公共施設や商用施設に用いられてるウッドデッキや歩道、ベンチの上にあるパーゴラなどがグレーに変色しているのを見たことはありませんか?

グレーに変色している理由は、紫外線の影響で木材の表面の細胞が劣化してしまうからです

しかし、紫外線により劣化したからといって木材の強度にはほとんど影響はありません

グレーにするのがウッドデッキの《味》と捉えるか、《劣化》と捉えるかは見る人次第ではありますが、

変色を抑える(劣化を遅らせる)方法が塗装なのです

では、なぜ塗装されずにあるのか?というと2つの理由があります


  1. 多くの人が利用するから

  2. ハードウッドだから


① 多くの人が利用するから

公共施設や商用施設は不特定多数の人が利用します

基本的には土足での利用がほとんどでしょう

土足で不特定多数の人が利用するとなると塗装をしてもすぐに落ちてしまいます

ましてや、土足で歩行することを前提に考えている場合、そもそも塗装をすること自体が不要との考え方もあるようです

②ハードウッドだから

ハードウッドは木材そのものが硬く、木材の細胞の密度が高いが故に塗料が染み込まない(染み込みにくい)

塗装をするだけ時間と塗料の無駄になってしまうので、無塗装で使われるそうです

スポンサーリンク

変色した後はどうなる?

ハードウッドの表面がグレーに変色するということは、細胞が劣化したことになります

劣化するとどうなるか?

木材の表面の程よい滑りがなくなり、ささくれがささりやすくなります

人間も日焼けをすれば皮が剥けるのと同じようなことが木材の表面でも起こるのです

ハードウッドのささくれはそもそもハードウッドの硬さ故に、非常に硬いモノです

ハードウッドのささくれは、裁縫針と例えても大袈裟ではないかもしれません

もちろんささくれが出やすい出にくいはあるにしろ、ささくれが出てしまっては裸足で歩いたり、寝転がったりするのはためらってしまいますよね

ましてや、小さなお子さんがいるのであれば、大人の足の裏の皮膚に比べて子供の足の裏の皮膚は薄く、柔らかいことを考えると

痛みも大人に比べて大きいことは想像に難しくないでしょう

ウッドデッキでも本当にメンテナンスフリーなの?

f:id:tateuri-to-kazoku:20190910130352j:plain

せっかくハードウッドでウッドデッキを作ったのに雨や風にさらされ、次第にグレーに変色してしまい

『変色したままじゃ見栄えも悪いしなんとかならないか…』

と、思う人もいるとおもいます

たしかに強度にほとんど影響がないといっても変色して見栄えが悪いままではなかなか気持ちが進まないですよね

変色したら塗装しましょう

塗装すればキレイで素敵なウッドデッキによみがえります

え?メンテナンスフリーなのに塗装するの?

これじゃ、メンテナンスフリーとは言いがたいですよね

グレーに変色するのを《味》と捉えるか《劣化》と捉えるかは使う人次第であります

ハードウッドに塗装は必要

キレイな色合いを維持するためには塗装はかかせません

『ハードウッドは塗装できないんじゃないの?』と上でも書いているように塗装できないと思われるかもしれませんが

塗装できるタイミングがあるんです

表面の変色が進んできたら塗装のタイミングです

表面の細胞が紫外線により劣化するとグレーに変色するので

細胞が劣化したら塗料で守ってあげるイメージです

人間で例えるなら、日焼け後の保湿とイメージするとわかりやすいと思います

ソフトウッドの塗装が日焼け止めなら、ハードウッドは保湿というわけです

もちろん、ソフトウッドも保湿が必要ですよ

ささくれもこまめにチェック

ハードウッドの種類によって、ささくれが出やすい出にくいはありますが、ペットや子供の遊び場として使うには、こまめにチェックする必要はあります

《ささくれが刺さって病院に行った》なんて事例はいくらでもありますからね

子供の足の裏なら靴を履けば防ぐこともできますが、歩くだけの使用なんて子供が許しますか?

座りこんだり、膝をついたり、手をついたりなんて当たり前のようにやってのけるのが子供です

 

 

人間が手足の爪を切るのと同じですね

こまめなチェックを怠ると思わぬケガにつながります

スポンサーリンク

快適なウッドデッキライフにはメンテナンスが必要不可欠

今回はハードウッドのメンテナンスについてまとめました

はっきりと言っておきたいことは


  • キレイな色合い外観を維持するには塗装は必要

  • こまめにささくれやヒビ割れなどをチェックし、必要であればメンテナンスをすること

  • 木材についてズブの素人がハードウッドについて述べた


この3点は理解しておいてください

腐朽やシロアリなどにいくら強くてもグレーに変色するのが嫌だという方は、ハードウッドでも塗装が必要となります

そうなると、結局ソフトウッドとランニングコストは変わらなくなってしまいます

もちろん、《グレーに変色するのは味があっていいねぇ~》って方は、ソフトウッドに比べてランニングコストを抑えることができます

結局は、使い手がウッドデッキに求めるモノ、ハードウッドに求めるモノによってメンテナンスが必要か不必要かは判断して下さい

ハードウッドは、シロアリや腐朽に対してはメンテナンスフリーだが、変色や安全に使用するにはメンテナンスが必要です

個人的には、できれば外観もキレイに使っていきたいと思っているのでハードウッドを使用してウッドデッキを作ったとしても

定期的に塗装はしていきたいと思います

 

《木材についてズブの素人がハードウッドについて述べた》

ここは今回の記事で最も重要なことです

実際にウッドデッキを作ったわけでもなく、仕事でハードウッドや木材を取り扱っているわけでもない素人の話ですから信じてもらえないかもしれません

tateuri-to-kazoku.hatenablog.com

また、お話をお伺いした製材屋さんも国産木材しか取り扱っておりませんから、自社製品を売りたいがためのただの営業トークかもしれません

しかし、ハードウッドにしろ、ソフトウッドにしろ多少のメンテナンスは必要であることを十分に理解して、快適なウッドデッキライフを送りましょう