建売と家族

家族3人と新築建売の記録です 育児やDIYなど綴っていきます

【建売】半年点検をうけた!点検はどこに頼む?点検までの流れ~点検内容

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

建売住宅に入居して早6か月....

とうとう我が家も無料点検を受けるときがきた!

無料と言われるとなんだかお得な気分になりますが、そもそも建物の代金に含まれていると考えると点検を受けないほうがもったいないですよね!

今回の点検業者は   ハウスメーカーor委託業者 どちらかを選べるということで迷わず委託業者に依頼しました!迷わずと言うよりも日時の関係で迷えなかった。。。

はたして委託業者という選択が吉とでるか凶とでるか....

というわけで点検の内容や点検業者さんの話を書き綴ります

スポンサーリンク

 

半年点検までの流れ

入居後4か月頃にハウスメーカーから電話で連絡があり、

「半年点検の案内を郵送しますので、希望日時を記入して返送してください。基本的に平日は当社の点検部門が伺い、土日祝は外部委託業者が伺います。外部委託業者のほうがよく見てくれますから、土日祝の点検がおすすめです。」

おぉ、ハウスメーカー自ら「外部委託業者のほうがおすすめです」と言ってくるあたり、親切心なのか仕事をしたくないのかよくわからないな。。。

当初から仕事が休みの日に点検をお願いしようと思っていたのですが、「外部委託業者がおすすめです」なんて言われたら外部委託業者に頼みたくなりますよね

 

実際に点検の案内が届き、中身を読んでみると文章の中に「土日祝は希望日に点検にお伺いすることが出来ない場合がございます」との文言が書かれているではありませんか(;´Д`)これはどう捉えるべきなのか、しばし考えてみます。。。

  1. 仕事の休みが土日祝の人が多いから

  2. ハウスメーカーの点検があまり良いサービスではないから

  3. 外部委託業者が忙しいから

色々考えさせられる文言ですが、とりあえず同封されていた返信はがきに希望日を記入して郵送します。第3希望までしっかり書いてポストにいれました!

すると、たしか3日後に外部委託業者より電話があり、

「第2希望の日時でお伺いします」という電話がありました。あれ、案外すんなりと希望日に来てくれるなんて拍子抜けでした。

なぜ希望日に点検にきてくれるのか?それは、点検の案内が届いてから、返信はがきをポストに入れるまで2日も経っていなかったから!善は急げとはこのことです。

半年点検の内容

f:id:tateuri-to-kazoku:20191003102600j:plain

点検日当日までに点検の事前準備としてやっておきたいことは

事前に気になる点をリストアップしておくことです!

例えば、クロスの隙間があるところ、床から軋み音がする、ドアの動きが悪いなど生活してみて気になる点はメモにまとめたり、付箋やマスキングテープを貼りそこに『音』や『動き』など気になったことを書いて貼っておくのも当日にしっかり見てもらえるようにしておくことが重要です

 

 

~点検日当日~

  • 気になることはとにかく質問する

  • 点検担当者の経歴(⇐これ重要)

我が家の場合、今回の半年点検で保証が切れてしまう設備などはありませんから、基本的には点検業者さんに丸投げです。1番重要なのは点検担当者の経歴です!

我が家に来た方は、勤続30年のベテランの方でした。見た目よりもお年を召しておられた方でした。若い人よりも年配の方のほうが安心感して任せられる気がします。

当初の予定は1時間ということでしたが、終わってみたら3時間経ってました。笑  無駄話が多かったんでしょうね。なんでもお孫さんが我が家の娘と同い年で誕生月も同じ!!そりゃ、無駄話にも花が咲きますよね。。。

一応事前に聞きたいことリストを用意しておきました

  • 洗面台の水圧の調整

これだけでした。笑 非常に丁寧に説明して頂いたので、水圧の調整のやり方は一生忘れません!

あとは、点検業者さんに丸投げでしたが、

  • ビニールクロスの隙間の修繕

  • ドアの閉まり具合の調整

  • サッシの隙間調整

  • 浴室のパッキンのひび割れの修繕

これらをやっていただきました。正直言うとどれも全く気になっていなかったのですが、プロの目からすると気になるらしいですw

ドアやサッシなどの建具は使っているうちにどうしてもずれてきてしまうそうなので、調整のやり方まで教えていただきました!

これだけやっていただいて無料なら点検を受けないほうが損ですね。

ハウスメーカーor委託業者どちらに頼む?

f:id:tateuri-to-kazoku:20191003103536j:plain

今回我が家では委託業者を選びました。なぜなら、土日祝は委託業者しか対応していないから

迷う余地なんてなかったんですよ。。。もう初めから委託業者が点検に来るって決まっていたんですよ。。。というのはどうでもいいんですが、

今回点検をしていただいた委託業者さん曰く、ハウスメーカーの対応は営業所によって全然違うそうです。。家を買うまではあんなに良くしてくれた営業マンも手のひらを返したかのような態度をとるかもしれません。それは買ったあとにしかわからないものです。

無料点検に限った話だと、対応の良くないハウスメーカーだと点検はするが、クロスの隙間や床の軋み音などの不具合は修復するのに手間がかかるから、知識のないユーザーには口でうまくごまかそうとしたり、ひどいところだと「そこは〇〇工務店が施工したので、そちらに掛け合ってください」などと責任転嫁するところもあるとかないとか....

口でうまくごまかそうとしたり、責任転嫁することが出来ないようにするには外部委託業者に頼んだほうがいいです

外部委託業者は、第三者としてユーザーの気になる点をハウスメーカーへと伝える役割をしています。また、外部委託業者は住宅のプロですからハウスメーカーも口でうまくごまかすことは出来ません

なので、住宅の点検はハウスメーカーよりも外部委託業者に頼んだほうが気になる点や不満点などは解決する可能性が高いです

 

スポンサーリンク

 

まとめ

  • 点検の案内が届いたらできるだけはやく返信する

  • 気になることは忘れないようにメモや付箋などわかりやすいように忘れないように事前に準備しておく

  • 点検は外部委託業者などの第三者に頼む

我が家に来た点検担当者に次回もきてもらいたい!と思うほど素敵な方でした

「また来てください」といったら、「指名はできません」と言われましたけど(^o^;)

我が家のようにハウスメーカーの場合はアフターフォローを売りにしている部分もあります

一方で友達が建てた地元工務店は定期点検という概念はなく、《なにかあったらなんでも言ってね》スタイルだそうです。これは地元工務店の強みでもありますね

以上、半年点検の話でした